食洗機は、手洗いではなかなか落ちにくい食器や調理器具を短時間で効率的に洗浄してくれる優れものです。時間と手間を節約しながら、清潔でピカピカの食器を手に入れよう!
この記事では、選び方のポイントやおすすめのモデルもご紹介します。さらに、食洗機を効果的に使いこなすためのコツもお伝えしていきます。
ぜひ、このブログを通じて食洗機の魅力を知り、使いこなしていく楽しさを共有しましょう。新しい生活スタイルの一助となる情報が満載ですので、ぜひお楽しみに!
【管理人について】
現在韓国子供服セレクトショップ[Babyparty]を運営中!
運営スタート2年目に突入しました!
ブログでは、子供服に関する発信を始め、子育てに関する内容や便利グッズの紹介など多岐に渡って発信していきます♪お時間があれば他の記事もご覧ください
食洗機は何が良いの?
食洗機導入で得られる効果は上記の6つです。
中でも時間と労力の節約は子育てをする中で忙しいママには非常に助かるポイントだと思います。
また、洗浄面に関しても高温で洗浄するため、食器や調理器具をより衛生的に洗い上げることができます。
さらに水の消費量が少なくなるところもポイントです。一度に多くの食器を洗えるため、水の使用量を削減できます。
手洗いで20〜40分ほどかけていた皿洗いが食洗機にセットしてスイッチオンで終わっちゃいます♪
本当に感動しました!
最近は共働きの家庭も多いし、これは世のママに是非使って欲しい!
本当に世界が変わります!
食洗機デメリット
食洗機にはいくつかのデメリットもあります。以下に一部を挙げます。
- 非対応の食器がある
- 高額な初期費用
- スペースの確保
- 予備の食器が必要
『食洗機で洗えない食器がある』、『初期コストがかかる』、『導入時のスペース確保』、『食器を洗っている間、食器が使えなくなる』デメリットがあります。
これらのデメリットは一般的なものであり、すべての状況に当てはまるわけではありません。食洗機を導入する前に、自分のニーズや状況に合わせて検討することが重要です。
うちも本当に迷いました!特にコスト面は気になりました!
実用性については、学生時代飲食店でのアルバイトで知ってました!
息子との時間を作る為に踏み切りました!
食洗機の種類
食洗機にはいくつかの主な種類があります。以下に代表的な種類をいくつかご紹介します。
フリースタンディングタイプ:
フリースタンディングタイプの食洗機は、独立したユニットとしてキッチンに配置されます。
メリット
- 設置が簡単
- 大容量
大家族やお店をやっている方にオススメ!
キッチンの床に直接置かれることが多いです。場所を選ぶことと高額になってしまうことがデメリットです。
ビルトインタイプ:
ビルトインタイプの食洗機は、キッチンのカウンターやキャビネットに組み込まれます。
メリット
- キッチンと一体感がある
- 調理スペースを潰さない
一体感があり、キッチンのデザインに統一感をもたせることができます。設置には専門の工事が必要なのと取り付け条件があります。
うちはビルインタイプを使っているよ!
台所の調理スペースがしっかり確保できてストレスフリー♪
コンパクトタイプ:
コンパクトタイプの食洗機は、小型でスペースを節約することができるモデルです。単身者や狭いキッチンスペースを持つ方に適しています。ただ、一度に洗える量が少なく入りきらない皿は手洗いが必要になります。
ファミリーで使うには小さいかも・・
容量大事だよ!
いかに洗う量を減らすかが時間節約のポイント!
カウンタートップタイプ:
カウンタートップタイプの食洗機は、キッチンのカウンターの上に置かれるコンパクトなモデルです。
メリット
- 設置が簡単
- コンパクトより大容量
- 賃貸でも大丈夫
さまざまな機能や洗浄プログラムを備えた食洗機が市場に存在します。
自分の使用ニーズやキッチンのスペースに合わせて、最適な食洗機を選びましょう
食洗機の使い方のコツ
①食洗機に食器を入れる前に、残飯や堅くこびりついた食べ物を手洗いで落とす
洗浄効果が向上し、食洗機内のフィルターやスプレーアームが詰まるのを防ぎます。いくら食洗機といえど取りきれない汚れもあります。
そんな時は一度軽く手洗いすると効果が大です。
米がこびりついたり、焦げ、油でギトギト等の場合は軽く落としてからの方が良いです。
②適切な配置と間隔
食洗機のラックに食器を配置する際は、食器同士の間隔を適切に保ちながら、しっかりと安定させるようにしましょう。
食器同士が密着しすぎると、水が均等に流れず洗浄効果が低下する可能性があります。
全部入りきらない時は、大きくて比較的洗いやすい物は手洗いしよう!
食洗機には量をこなしてもらう事が大事!
③器具の向き
食洗機のラックにカトラリーや調理器具を配置する際には、取っ手や刃物部分を上に向けるようにしましょう。これにより、水流が効果的に当たり、洗浄がより効果的に行われます。
④適切な洗剤の使用
食洗機には専用の食器洗剤を使用しましょう。洗剤の量は適切な量を使い、過剰な泡立ちや洗剤の残留を防ぐために必要な量を守ることが重要です。
⑤メンテナンスと清掃
食洗機は定期的なメンテナンスが必要です。フィルターやスプレーアームの詰まりを確認し、必要に応じて清掃しましょう。また、定期的にクエン酸などで空回しでクリーニングを実行することで、衛生的な状態を維持することができます。
機種によってはクエン酸がダメな場合もあるよ!
ちなみに定期的に洗浄機内のクリーニングをやらないと臭くなったりカビが生えたりするよ!
⑥予約機能をうまく使う
深夜帯に電気代が安くなるプランを使用している方に限るのですが、食洗機の予約機能を使って深夜帯に稼働するように設定しておけば電気代の削減になります。
まとめ
以上、食洗機の効果について説明いたしました。
我が家は食洗機導入して2年経ちますが、食器洗いが楽になり家族団欒が増えました。
共働きで子供の面倒を見るとなるとやっぱり大変!
手間がかからないのでもしかしたら旦那さんに『食洗機回しといて!』が頼めるかも・・😊
この記事の内容が食洗機導入の参考になれば嬉しいです!
コメント